美味♪「京學堂どら焼き」&「柚子葛湯」で免疫力up(・∀・)【京都・二条駅・太秦・御池・ロミロミリラクゼーション】
- 15.11.24
こんにちは♪
この間、四条葛野大路にある京都ファミリーに行ったら、
京都学園大学の学生さん達がお店を出されていました~。甘いものには目のない私なので、ついつい立ち寄って
コチラを買いました!!「京學堂のどら焼き」
開けたらこんな風に、「京学大」の刻印が・・・!!
しっとり生地に、中の餡も程よい甘さで
とっても美味しかったですよ~(^O^)!!他にも色んな商品が置いてあって、興味津々でした♪
これからの季節には欠かせない、京都水尾の「柚しぼり」も置いてあった
ので、コチラも購入~☆「柚子葛湯」が娘の冬のお気に入りなので、早速帰ってから
作ってあげました~。☆柚子葛湯レシピ☆(1人分200cc)
・吉野本葛・・・大さじ半分(同量の水で溶いておく)
・水・・・200cc
・はちみつ・・・適量
・柚子果汁・・・適量①お鍋にお水を沸騰させ、はちみつで甘味をつけます
②はちみつが溶けたところに、火を止め、水で溶いた本葛を回し入れる
③再び火をいれ、よくかき混ぜる
④最後に柚子を入れて出来上がり~♪薬膳的に食材をみると・・。
☆柚子 五味(酸・甘) 五性(寒)
滋養強壮、胃腸の不調に最適!!
気の巡りを良くしてくれます。
但し、食べすぎは身体を冷やすので温・平性の食材と
一緒に摂られるか、冬は温めてから食す方が適してます。☆本葛粉 五味(甘) 五性(平)
滋養強壮、血行促進させて身体を温める
風邪の引き始めに最適!!☆はちみつ 五味(甘) 五性(平)
肺を潤すので、呼吸器系空咳の時に最適!!
腸も潤し、便通を良くします。※本葛粉100%のものをお選び下さいね!!
スーパーで売っているものは、(馬鈴薯・でんぷん)のものが多いので
内容物をよーーく確認してみて下さいね~♪これからインフルエンザ等風邪が蔓延する季節なので、
この「柚子葛湯」で免疫力upさせちゃいましょう(*゚▽゚*)ノ最後までお読み下さり、ありがとうございました!!
« 次の記事へ | ホームへ戻る | 前の記事へ » |